TOP > 大薗治夫 > FEATURE > 日本は中国で売れるか?

本ページでは他サイト等に掲載された大薗治夫の過去の著作物を再掲しています。

日本は中国で売れるか?


■日本を売るには

「日本のものだから買う」ということが、特に大陸中国においてはどの程度あるのか疑問である。日経ビジネスの特集では、台湾でパナソニックの携帯が一瞬にしてシェアを大いに上げたが、その時使われた「魔術」が日本を前面に出すことだったとしている。セリフがすべて日本語のテレビCMを製作し、それが台湾の若者の購入意欲に火を付けたということだ。上海でもパナソニック製の携帯電話が大変よく売れているが、この理由は台湾とは異なる。単に他社製品に比べパナソニック製品が圧倒的に小さく・軽かったということだ。そもそも中国人の多くは、松下と言えば別だが、Panasonicと聞いてそれが日本ブランドであるなどとは思わない。

冒頭で述べた『大東亜厚底共栄圏』(このようなアジアの人々に不快感を与える文字を表紙の真ん中に大きく載せること自体が我々中国で働くものにとってはどうかと思うことなのだが・・・)。大東亜共栄圏構想は、共栄圏という言葉に隠された実際には周辺諸国の日本への同化であり、日本がアジアに同化していくという発想が欠如していた。大東亜厚底共栄圏という表題にもこうしたニュアンスがある。大東亜共栄圏の構想は全くの失敗に終わったわけだが、今また同じような発想で中国大陸市場に向かえば同じような結果が待っているような気がする。■


前へ 1ページ 2ページ 3ページ 次へ



FEATURE バックナンバー

 【2002年2月15日記】居酒屋「栄」成功の秘訣
 【2001年5月16日記】日本は中国で売れるか?

16世紀の広西壮族のスーパーヒロイン瓦氏夫人をモデルとして描く大河小説。
2021年12月28日第2版発行



技術の進歩が社会にもたらす不可思議を描くショートショート8本。
2019年6月17日刊行



近代外交経済小説の表題作および『ステーツマン』『上海ノース・ステーション』の三篇を収録
2017年5月15日刊行



連作『倭寇の海』第一弾。嘉靖大倭寇に最初に挑んだ英傑、朱紈の物語。東洋一の密貿易基地で海賊の巣窟、双嶼を攻略する……
2016年2月18日刊行



キャンパスの花は魔性の間諜か?平和の女神か?
2014年1月18日刊行



天才エコノミストが通貨の力で戦争を戦い、通貨の力で戦争を終わらせる……

Copyright(C) since 2011 OZ CAPITAL LTD.